婚活にかかる「費用」の内訳について

今日は婚活にかかる「費用」の内訳についてお話をしようと思います。

「予算」を立てる時の参考にしてください。

婚活エージェンシーのお見合いコースを例にご説明します。

登録料 33,000円 2年間有効(入会時 現金/振込)
初期費用 76,780円 (入会時 現金/振込)
月会費  16,500円 (当月分を翌月27日振替)
成婚料 173,800円 (婚約成立時 現金/振込)

婚活エージェンシーでは、3つのお見合いサイトにプロフィールを登録しますので、登録料として33,000円の費用がかかります。初期費用は、プロフィールを作成するためのカウンセリングインタビュー費用、お買い物同行、お見合いレクチャーその他、婚活を成功させるための費用です。月会費は1ヶ月120名へのお申し込み取次ぎ費用、お見合いが成立した場合の日程調整費用、お見合い立会料、交際中のカウンセリング費用等、すべてが含まれています。

お見合いでは、男性がお茶代を負担するのが一般的ですので、男性には女性分も合わせたお茶代が出費となります。ホテルのラウンジでコーヒーを飲むだけで、3,000円近くなりますので予算に入れて活動されてくださいね。お食事代はかかりませんので、安いな!ってくらいに考えていただけるとうれしいです。一生の問題ですからね。

とにかく、婚活を始めるときに、しっかりとしたカウンセリングインタビューを受けてください。

そして、女性はお見合い時のユニフォームを購入してください。明るい色調を心がけて似合うものを選んでいただきたいと思います。エージェントがアドバイスも買い物同行もいたします。さらに、そのユニフォームでとっておきのポートレート(婚活プロフィール写真)を撮ってください。これが本当に大事です。ヘアメイク付きですと2万円以上かかりますが、一生の記念にもなりますし、是非ここはお金をかけていただきたいと思います。お見合い時のユニフォームはリーズナブルなものでいいですからね。ポートレート費用はしっかり予算に入れてください。

男性は、お見合い時、スーツにネクタイが通常ですので、普段お仕事でスーツを着用されている方はそれで大丈夫です。が、今は在宅勤務の方も多くいらっしゃいますので、スーツがないという方は1着購入していただきたいと思います。そのほか、靴とお財布もしばらく新調していない方はこれを機会に購入してください。

男性も女性も、気分をリフレッシュして婚活を楽しんでくださいね。どんなことも経験ですので、明るく楽しんでみる!というお心持ちが良縁を引き寄せる秘訣です。

しっかり準備して婚活をスタートさせられましたらチャンスがたくさんありますので、早い人では2ヶ月でご成婚されます。ご成婚とはプロポーズをしていただきお受けいただくということです。つまり婚約ですね。6ヶ月くらいでは決めるおつもりで婚活していただきたいと思います。以前のコラムでも書いていますが、あまり長引くとモチベーションが下がってしまいますのでね。

もしも、1年間良いご縁に恵まれなかった場合には、婚活エージェンシーでは、「落ち着いて婚活コース」をご用意していますので、費用を抑えてじっくり婚活を継続してください。成功の秘訣は、「素敵な結婚をする!」という熱意と「諦めない心」これにつきます。

それでは次回から具体的な婚活の極意をお届けします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中