婚活を始める時に読んでほしいお話です。
当たり前だけど、すごく大切な事。
結婚はゴールではなくスタートです。
結婚をしたいと思った人が婚活を始めますが、結婚はゴールではなくそこからがスタート。婚活のゴールは結婚ですが、結婚は二人の生活のスタートです。二人で家庭を作っていきます。共同作業。運命共同体。お子様ができれば更にファミリーが増えていきます。ワクワクしますよね。辛いこともありますし、失うものもありますが、圧倒的に得るものが多いと思います。私は結婚っていいね!って思っています。1人だって楽しいと思いますけど、2人だったらもっと楽しいと私はそう思っています。
ちょっと横道にそれちゃいましたが、結婚はスタートで二人で作っていくものです。最初から完璧もなければ出来上がったものがあるわけでもない。理想の人、運命の人、を、ずっとずっと探し続けても結婚はできません。結婚する運命の人って、「結婚したその人」なんです。結婚する運命だから結婚するのです。1人じゃないかもしれませんよね。離婚してまた再婚したらその人も「結婚する運命の人」です。運命の人ってまさしく事実そこに存在する人です。
理想の家庭は二人で作っていくものです。だから、何より大切にして欲しいのは「縁」です。
同じ時期に同じ場所で、同じように婚活をして、出会った。その奇跡を大切にして欲しい。もうみんながそれだけを考えていたら、どんどん結婚していきますよね。現実はそんなに甘くないですけど。
やっぱり好みがありますからね。無理はする必要ないですけどね。
ちなみに、素敵な人はもうすでに売約済み(結婚してる)って良く言いますよね。
40歳にもなると、もうすでにいい人はみんな結婚しちゃってる。残っているのはちょっと問題がある人。なんて、とんでもない偏見持ってる人もいますよね。実際良く聞きます。
あれって、嘘ですよ。
結婚している人は、男性なら奥様が、女性なら旦那様が、支えてくれる人がいるから、素敵に見えるのです。素敵になっているのです。良い結婚をしている人は、家庭があることで心に安定があり、責任感が生まれ、「カッコ良く」感じるものなんですよね。
結婚が決まって、結婚して、どんどんキラキラする女性、カッコよくなる男性をたくさんみてきました。最初から美しい人も更に磨きがかかります。幸せオーラに包まれるのですね。
だから、
もう、全然いい人いない! なんて言って、
選びすぎ注意!!
そこで、最初から、「期間」と「予算」を決めてスタートしてください。
婚活したら、結婚しなきゃ意味ない。結果にコミットですよ。
さて、どのくらいの「予算」と「期間」が目安でしょうか?
それは次回お話します。